国内海外問わず、旅するのが大好きな
旅する占い師&アーティストのAZ(@az.momoharu)です。
今回は、京都でオススメのホテル
ミレニアルズ京都のレビュー記事です!
進化型のカプセルホテルにコワーキングスペースが合体した、今までにないタイプのホテル!
ミレニアルズ京都は女性専用のフロアもあり、女性の1人旅でも安心して泊まれます。
通常のカプセルホテルよりも広くておしゃれで快適。まさに進化型カプセルホテル!
色んなホテルに泊まってきた!という強者にも、ドミトリーとは違うプライバシーを確保したい方にもぜひ体験してほしい、新しいホテルの形です。京都でホテルを探している人は是非参考にしてください。
ミレニアルズ京都のアクセス
ミレニアルズ京都は、阪急京都線「河原町」駅
または京阪本線「三条」駅から徒歩5分の繁華街の中にあります。
繁華街のど真ん中でアクセス抜群。
近くにはコンビニやスタバ、各種飲食店もあり外出時の買い物や食事には困りません。
すごく活気のあるエリアなので、え、こんな便利なところにあるの!?と驚くくらいです。
共有スペースがおしゃれで快適!
ミレニアルズ京都の最大のポイントは、このロビーフロアの共有スペース!
ソファ、ダイニング、ハイチェア、ボックス席など様々な形の空間が繋がっていて開放感があります。
モダンな雰囲気でおしゃれな空間です。
各自、自由に過ごしているので、ストレスなく利用できるかと思います。お互い干渉しないけどそれぞれが同じ空間で自由に過ごす感じ…かなり好みです。
キッチンスペースも自由に利用可能!
オープンキッチンも、宿泊者は自由に使うことができます!
調理家電が全てバルミューダでおしゃれに統一されています。(バルミューダの家電使えるだけでもなんか嬉しい)
レンジだけでなく、炊飯器、コンロ、トースターもあり。長期滞在の外国人ゲストが昼食を作っている姿も見かけました。
コーヒーが飲み放題なのも嬉しいポイント!(しかもカプチーノもあるんですYO!)
コワーキングスペースは24時間利用OK
奥には、コワーキングスペースが用意されています。
宿泊者は24時間利用可能!集中して作業ができるのでとても良かったです。
私が利用した日は、朝から夜遅くまで結構いろんな方が利用していたので、コワーキング&共有スペースが快適すぎて、限界まで作業してました。
カプセルフロアに降りてバタンキューという夢のような(?)生活が可能です(笑)
ちなみに、ホテルのチェックインは15時ですがコワーキングスペースは朝から利用可能!
チェックアウト日も、10時以降コワーキングスペース利用OK!とのことで
かなり助かりました。地味に作業場所を探すのって消耗しますからね…。キャリーバッグなどの荷物も、フロントで預かってもらえますよ。
椅子の座り心地も良いですし、電源コンセントも1席ずつ完備しています。
電話やZoomができる防音スペースもありますし、こんなMTGルームもあります!
カプセルフロアの感想
さて、ここからはカプセルフロアのレビューです!
カプセルホテルなんて、泊まれればいいよね…と思っていたらとんでもないです。
普通のホテルに負けないくらい、めちゃ快適です。
ミレニアルズ京都には、男女混合のフロアと女性専用のフロアがあります。
私は今回女性専用のフロアに宿泊しました!
各フロアに、たくさんのカプセルが配置されています。迷路みたいでワクワク!
静かで照明も暗めなので、ゆっくり本を読んだり早めに寝ることも可能。
カプセル内は意外と広くて快適!
ミレニアルズ京都では、カプセルはスマートポッドと呼ばれています。
セミダブルサイズなので狭さを全く感じません。むしろ心地い狭さ。
ベッドはセミダブルで天井も高く、めっちゃ広く感じます。ハンガーも姿見もありますし、スクリーンで締められるのでプライバシーも確保。
ポッドの種類によっては、スクリーンにプロジェクターで映像を写せるポッドもあります!
1人でこもってお泊まり映画…なんて夢のようなポッドライフができちゃいますよ。
iPod touchでベッドのリクライニング操作!
チェックイン時に1人1台iPod touchを渡されます。
セキュリティチェックをしたり、
スマートポッド内の照明、ベッドのリクライニングもiPod touchで操作!
未来っぽいですね…!
ちなみに、部屋を開けるときは鍵をかけられるので安心です。
面白かったのが目覚ましです。
指定した時間になると勝手にベッドが起き上がり、照明が点くので、もうなんというか…起きるしかないです(笑)ぜひ、フルで起こされてみてください!!
コワーキングスペースもそうでしたが、
スマートポッド内もコンセントが豊富です!
PC、iphone、ipad、カメラ…と充電案件がたくさんあるノマドに、これはうれしい。
ベッドの上部に棚、ベッド下にもスライド式の収納スペースがあります。
しかも上段の棚にもコンセントがあるんです。ここでMac充電可能!
これは地味に一番感動しましたね。笑
アメニティも豊富!
バスタオル、フェイスタオル、スリッパ、歯ブラシなどのアメイティが揃っています。小さいポーチはお持ち帰りOK。なかなか便利なサイズ感で今も旅グッズとして使ってます!
ルームウェアは有料で貸し出ししていますよ。
持ってくるものは、メイク落とし&化粧水&乳液くらいでOKかな!
私の旅の持ち物は、こちらで紹介しています。
https://atozworld.love/kabannonakami/
シャワールームも綺麗。バスタブもあり!
シャワーは1フロアだけでなく、すべてのカプセルフロアにある模様です。
私が泊まったカプセルは女性専用フロアだったので、シャワーも女性のみ。安心ポイントですよね。
いちいちエレベーターに乗らなくて良いので楽チンです。
洗面台もたくさんあるので、混み合いすぎることもなく快適に利用できました。
ちなみに広めのバスタブも1つだけあります!
外国人が多かったからか、バスタブを使っている人はほとんどいなかった印象なので利用しました。ゆっくり浸かれますよ〜。オススメです!
シャンプー、コンディショナー、ボディソープ完備!香りも良い!
(販売もしてました)
朝食もオススメ&翌日の過ごし方
朝食も食べてみました!(宿泊プランによって、朝食込み/なしあります)
外国のゲストが多いからか、メニューが面白いです。
サバとピーナッツバターとガリのサンドイッチを選びました。この辺も海外っぽい感じで好き。
そして、自転車がレンタルできます!
私は朝のチェックアウト後、
2時間ほどレンタルして鴨川をサイクリングしてきました。
この日の私の実際のスケジュールをこちらで記事にしましたので、よかったら参考にしてください!
https://atozworld.love/female_nomadtraveler/
ミレニアルズ京都の宿泊料金
私は平日の宿泊で、1泊3000円でした!
単純にカプセルホテルに泊まるだけでもこの価格は安いですし、カフェやコワーキングスペースの利用料が込みと考えるとめちゃめちゃお得なのでは…!!
連泊するとお安くなるのもポイントが高いですね。平日、週末によって最安値が変動しますのでぜひチェックを!私も次は2連泊してみたいなぁと思っています。
AZの総合的な感想
私は旅しながら仕事をする前提で旅をしているので、PC作業がスムーズにできる環境というのは必須です。
・ビジネスホテル…机が狭くてイマイチPCに集中できない
・ゲストハウス…特に交流したくない←(笑)
・ドミトリー…共有スペースはあるが、荷物管理が不安
この辺りに共感を示してくれる方にはかなりオススメできるかと思います…!個人的には、日本人が少なく外国人多めなのも良かったポイントですね。
ぜひ、未来の宿泊体験してみてください!
ミレニアルズ京都の詳細
住所 | 京都府京都市中京区河原町通三条下ル2丁目山崎町235 |
アクセス | 阪急京都線「河原町」駅から徒歩5分、京阪本線「三条」駅から徒歩5分 |
電話番号 | 075-212-6887 |
チェックイン | チェックイン15:00 チェックアウト10:00 |
ホテルの設備 | Wi-Fi無料、ドライヤー、ボディソープ、シャンプー・リンス、バスタオル、コインランドリー(有料) |
LINE@で最新情報が届きます!
AtoZ WORLD!では、数秘術・旅を通して
旅する占い師&アーティストのAZが旅先から自分らしく生きる方法を発信中!
クリエイティブ&スピリチュアルな新時代の情報をお届けします!